
先日、関西某所へ納品に行って参りました。
古くからのお客様で、ご自宅はもちろんのこと、こちらの施設へもたくさんの家具、インテリアをご購入頂いております。
かつては施設として使われていた建物で、規模が相当大きい。
今のところプライベートスペースなのですが、展示されているコレクションがすごい!
絵画も書も彫刻も陶器も....
完全に美術館。
作品をひとつずつ紹介することはできませんので、今回は3Dでご購入いただいた家具を中心に、紹介させて頂きます。
まずは、エントランス入って、玄関ホール。

いきなりど~んとアクションシェルフにぎっしりと美術書。
飾り棚として使いがちなこのシェルフもいろんな大きさの書籍がはいるとけっこうおもしろい。

さらにその横には椅子とテーブル、スクリーンも
他にもスツールなど、入口だけでも沢山の家具があります。

今回納品させて頂いた大きなチェストもこの大きな空間では小さく見えます。
その横の椅子も今回修理メンテナンスを終えて、納品させていただきました。

さっそく展示スペースに入らせて頂くと、そこには沢山の美術品が。
絵画や書、さらに彫刻など。
今回はその彫刻作品の展示台と、骨董の器の展示台を別注製作しました。

製作したのはこれ。3Dのチーク材ツイストスツールをアレンジして、倒れないように、台座にはモルタルをぎっしり詰めて、板張りしました。
天板にはガラスを使用しています。

おお~立派な作品が無事乗りましたね!

無機質なモルタルの側面は武骨な質感を残しつつ、作品を置く天部分は鏡面に仕上げました。
素敵な作品の裏方としてお役にたててうれしいです。

さて、まだまだ施設内には3Dでご購入頂いた家具やインテリアがたくさんあります。

イゲタのオープンシェルフは作品を展示しつつ、展示スペースと談話スペースを区切るほどよいパーテーションの役割をしてくれています。

納品にひやひやした大きなガラスケース。細いフレームなので、作品をより美しく展示できています。
藍染のインドネシアイカットも一役かっていますね。

アフリカの絞り染め

大きなレザーソファもここで見るとかなりコンパクトに感じます。

ガラスケースには重要文献を展示。

キリムのコースターまで活躍しています!

優しい自然光の入る吹き抜けの階段スペースには、シェルランプが2台。

あの重くて到底持ち上がらない一木のベンチも悠然とここにいました。

日の光だけで、一日椅子に座って過ごせそうな気分です。

長い長い廊下の突き当たり
そっと照明に照らされ作品を展示してあるあのベンチも。
神々しく、そこに鎮座する佇まいは、思わず手を合わせたくなる、そんな貫禄です。
あ、手前にも3Dのレザーベンチが見えてますね。
なんだか嬉しすぎて沢山写真を撮らせて頂きました。
写真の使用許可を頂き感謝いたします。
まるで 3Dのショールーム と言っても過言ではない、
むしろ3Dよりも3Dみたいな、いや、3D以上にかっこいい....
そんな素敵なプライベート美術館でした。
まだまだ時間をかけて育てていかれるというこの施設。
楽しみでしかありませんね。
そして素敵にご活用頂き、ありがとうございます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。